fc2ブログ



2018.10.18 (木)

≪皇海山≫ 標高2044m
群馬県沼田市と栃木県日光市に跨る日本百名山
平安時代からの山岳信仰の聖地(栃木県側の一の鳥居から急峻な修験道あり)

日光方面百名山3座 まとめて踏破ツアーの第2日目
参加者11名(男性4名 女性7名)

(行程)
4:00 起床 朝食は旅館の弁当 5:30 出発 → 不動沢 23kmの林道(悪路) → 皇海橋 7:10  ここに駐車 登山開始  7:20 → ≪鋸山≫への分岐 9:00 → ≪皇海山≫登頂 9:55 下山開始 10:25  →  ≪鋸山≫分岐通過 10:55  →  12:15 登山口に下山 → <華厳の滝> <竜頭の滝> <戦場ヶ原>など観光スポット見学  → 前日と同じ<老神(おいがみ)温泉 吟松亭あわしま>泊 

登山ルート図   往復 7.2km  登山口と山頂との標高差 700m 
皇海山ルート図jpg - コピー
※ 反対側の不動沢のコルから登るルートは、鋸山を含む11峰の岩稜を越えていくので難度大。

駐車した場所   
悪路の林道を約1時間走り、ようやくここに到着(車高の低い車では進めないので要注意)
途中、進行方向左側の山の斜面を駆け上がる 🐻(熊)3頭(母熊?と子熊)を全員が目撃
DSC05893 - コピー

橋を渡って登山口に向かう
DSC05894 - コピー

DSC05895 - コピー

しばらく沢筋を進むので、渡渉箇所がいくつもあり
DSC05898 - コピー渡渉
※ この沢の名は不動沢

DSC05902 - コピー   渡渉2

前日の≪日光白根山≫は針葉樹が目立ったが、この山は楓系の落葉樹が多く紅葉が綺麗だった!
DSC05901 - コピー紅葉

DSC05904 - コピー

DSC05896 - コピー紅葉

DSC05906 - コピー紅葉

DSC05907 - コピー

稜線に出た所にある分岐
DSC05913 - コピー

≪鋸山≫標高1998m 
皇海山の山容が眺められるので時間があれば登りたかった山
(この分岐から片道20分かかるため断念)
DSC05914 - コピー鋸山
※ 「グレートトラバース」の田中陽希さんは、2014年7月28日、群馬県利根町の宿からスタート、23kmの林道を歩いた後、我々と同じ登山口からたった1時間で皇海山に登頂。鋸山を経て栃木県側の一の鳥居に下山、そのまま中禅寺湖まで25 kmのロード、この日計60 km歩き、翌日は男体山と白根山を1日で踏破している。

DSC05908 - コピー  木の根登り

山頂の手前で天に向かって立つ青銅の剣
「庚申二柱大神」と書いてあった
DSC05909庚申二柱大神 - コピー

≪皇海山≫ 山頂
DSC05911 - コピー山頂2 DSC05910 - コピー山頂1

山頂での休憩風景
DSC05912 - コピー   昼食
※ 山頂は、コメツガやシラビソなどの木々に囲まれ、パノラマ眺望は望めない。

下山は同じ道を戻る
DSC05915 - コピー 急坂

DSC05916 - コピー涸沢

DSC05918 - コピー 紅葉

DSC05920 - コピー紅葉

DSC05917 - コピー  紅葉

最後のややこしい沢筋歩きをクリアしてもうすぐゴール、山に居た時間約5時間
DSC05919 - コピー渡渉3

下山後、時間があるのでまずは<華厳の滝>へ
DSC05923 - コピー

次いで、<竜頭の滝>
DSC05927 - コピー

草紅葉のスポット
DSC05928 - コピー

連日の大宴会
DSC05930 - コピー

DSC05931 - コピー

報告は以上、今回の山行記録担当は🐰(兎丸)でした。
 ☞ 引き続き、第3日目の≪男体山≫Blog もご覧ください。
スポンサーサイト



 2018_10_18




02  « 2024_03 »  04

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

カテゴリ

プロフィール

野うさぎ・兎丸・こにし丸

Author:野うさぎ・兎丸・こにし丸
山歩きを楽しむ老若男女のサ-クル 山楽会 こっぽいのブログです。 「こっぽい」とは「ありがとう」の意味だとか

<こっぽい会入会について>
問いあわせ先  坪谷 0778241176(留守電入力要)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




.